
西伊豆浮島ダイビングログ 2025/2/7
こんにちは。小柳です。
今日も大荒れの西伊豆浮島海岸です。
明日からしばらくは、お隣の田子に通うことになりそうです。
田子もウミウシ豊富で楽しめそうです!!
今日のウミウシは先日の浮島ビーチから
まずは極小のセリスイロウミウシ
人気のヤグルマウミウシ
ビーチ浅場でよく見かけるツノウミウシ
オオアリモウミウシの藻場にはカラスキセワタガイもたくさん!
明日は今日以上の荒れ模様となる予報です。
浮島はクローズでお隣の田子へ行ってきます。
翌日からは風はおさまりそうですが、波が残りそうです。
詳しくはお問い合わせください。
最近確認できている生物(2025/2月1日〜)
ウミウシ:ヤグルマ、イロウミウシ科の1種、ミナミヒョウモン、マダライロ、ウデフリツノザヤウミウシ、ボブサン、ハナムスメ、フジナミ、ボンボリイロ、セリスイロ、クラカトア、シラヒメ、シラユキ、センテンイロ、セトイロ、クラサキ、ツヅレウミウシ、キカモヨウ、アオ、シロ、サラサ、ウスイロ、ミカド、ヒロ、、セイロニクス、マメツブウミコチョウ、サガミコネコ、コネコ、ユメウミウシ、コトヒメ、オウカン、オキナワキヌハダ、アカボシツバメ、ヴィウエ属の1種、オオアリモ、コンシボリ、ニシキ、テヌウニシキ、アカボシウミウシ、ユビ、ヤマトユビ、サガミアメフラシ、アメフラシ1種、カラジシ、サメジマオトメ、オトメ、ハナオトメ、カメノコフシエラガイ、ヨゾラミドリ、スイートジェリー、チゴミドリ、コノハミドリ、コイボ、アミメイボ、フリエリイボ、タテヒダイボ、キイロイボ、ヤマトワグシ、ハナビラミノ、マッチボウミノ、ルージュミノ、アカテンミノ、アオセンミノ、インディアンミノ、ゴシキミノ、イナバミノ、ニセハクセン①、ニセハクセン②、ネアカミノ、ヒブサミノ、クマドリミノ、シロミノ、コガネミノ、ユビワミノ、ツルガチゴミノ、謎ミノ①、謎ミノ② などなど 80種類オーバー!
ウミウシ以外:ツマジロオコゼ、ヘコアユ、ナンヨウツバメ、ツマジロオコゼ、フタイロサンゴハゼ、オキナワベニハゼ、カマス群れ、サザナミフグ、クエ、ウミウシカクレエビ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、ロボコン、アヤトリカクレエビ、ヒメキンチャクガニなどなど
今日のコンディション
水温 17〜18℃(ビーチ)17〜18℃(ボート)
透明度 15〜20m(ビーチ)
透明度 20〜m(ボート)
明日のコンディション : 大荒れ予報でクローズとなります。ガイドは田子の予定です。
◀︎西伊豆浮島サンセットリゾートダイブセンター▶︎