西伊豆浮島(田子)ダイビングログ 2024/12/05
こんにちは。小柳です。
今日も西風で荒れ模様の西伊豆浮島海岸です・・・
11月の後半から、5日西風、2日穏やかと言った割合です。
西風が止んだタイミングでご案内できると良いのですが、これからの時期にお世話になることが多くなる
お隣の田子は西風でも穏やか!
昨日12/4はお隣の田子で2ボートダイブしてきました。
『ウミウシいないよ・・・』と言われていましたが極小サイズが何種類か確認できています。
全長2mmの多分センテンイロウミウシ?
サラサウミウシも小さい時は人気です!
ウミウシ以外にも、甲殻類は豊富!魚もカエルアンコウ・ニシキフウライ・南方系など楽しいダイビングでした!
水温はまた若干下がり20℃、これから生物も増えていきそうです!
明日から12/8までは厳しいコンディションとなりそうです。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
最近確認できている生物
ウミウシ:トウモンウミコチョウ、シラライロ、モウサン、ウスイロ、エンジイロ、セリスイロ、センテンイロ、セトイロ、キャラメル、キカモヨウ、アオ、サラサ、アカネコモン、アオセンミノ、ニセハクセンミノ、シンバミノ、ガヒミノ、ホリミノウミウシの1種、ネアカミノ、スミゾメミノ、シロミノ、ミチヨミノ、イボヤギミノ、ケラマミノ、サンカク、モンガラキセワタ、シロウサギ、シラヒメ、コナユキツバメ、チャイロオウカン、コトヒメ、ニシキ、ヤグルマ、ヒロ、コイボ、キイロイボ、フリエリイボ、タテヒダイボ、などなど35種以上は見れています!
魚&甲殻類:カスザメ、メガネスズメ、イチモンスズメ、アカハチハゼ、クビアカハゼ、カンムリベラ、カミソリウオ、コバンハゼ、フタイロサンゴハゼ、オキナワベニハゼ、カマス群れ、サザナミフグ、クエ、ウミウシカクレエビ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、ロボコン、アヤトリカクレエビ、などなど
今日のコンディション(田子)
水温 21℃(ビーチ)20℃(ボート)
透明度 クローズm(ビーチ)
透明度 8〜10m(田子ボート)
明日のコンディション : 12/8までは厳しいコンディションとなりそうです。
◀︎西伊豆浮島サンセットリゾートダイブセンター▶︎