西伊豆浮島ダイビングログ 2024/12/02
こんにちは。小柳です。
やっと穏やかになった西伊豆浮島海岸です!
あれだけ荒れたのに海の回復は早く、良いコンディションで潜れました。
透明度は10〜15mで水温は少し下がって21℃
ドラゴンホール周辺
トップガン付近
水温が下がったおかげか?!ウミウシ増えてきました!!
人気のトウモンウミコチョウは今日も確認できたようです。
先月までは全くいなかった、ウスイロ・ユビウミウシ・サメジマオトメは至る所にで確認できます。
また大量発生していたアオセンミノウミウシ
動きが可愛いシロミノウミウシ
リクエストされることが多いシロウサギウミウシ
その他、セリスイロ、シラライロ、サンカク、モンガラキセワタ、ニセハクセン、チゴミノなどなど
これからの季節は西風が気になりますが、潜れさえすれば沢山のウミウシをご紹介できそうです!
明日は専門学校の授業のため臨時休業となります。
12/4(水)はオープン予定です。
最近確認できている生物
ウミウシ:トウモンウミコチョウ、シラライロ、モウサン、ウスイロ、エンジイロ、セリスイロ、センテンイロ、セトイロ、キャラメル、キカモヨウ、アオ、サラサ、アカネコモン、アオセンミノ、ニセハクセンミノ、シンバミノ、ガヒミノ、ホリミノウミウシの1種、ネアカミノ、スミゾメミノ、シロミノ、ミチヨミノ、イボヤギミノ、ケラマミノ、サンカク、モンガラキセワタ、シロウサギ、シラヒメ、コナユキツバメ、チャイロオウカン、コトヒメ、ニシキ、ヤグルマ、ヒロ、コイボ、キイロイボ、フリエリイボ、タテヒダイボ、などなど35種以上は見れています!
魚&甲殻類:カスザメ、メガネスズメ、イチモンスズメ、アカハチハゼ、クビアカハゼ、カンムリベラ、カミソリウオ、コバンハゼ、フタイロサンゴハゼ、オキナワベニハゼ、カマス群れ、サザナミフグ、クエ、ウミウシカクレエビ、ビシャモンエビ、ムチカラマツエビ、ロボコン、アヤトリカクレエビ、などなど
今日のコンディション
水温 21℃(ビーチ)21℃(ボート)
透明度 10〜15m(ビーチ)
透明度 10〜15m(ボート)
明日のコンディション : 明日は専門学校の授業のため臨時休業となります。 12/4(水)はオープン予定です。
◀︎西伊豆浮島サンセットリゾートダイブセンター▶︎